英検writingコラム(4)
0

    冬の英検の申し込み締め切りが近づいてきました。今回非常に多くの生徒さんから申し込みをいただいております。

    級によっては非常に混み合っております。

    お早めの申し込みをよろしくお願いします。




    さて(^^)


    中学生が自力で1から内容を考えて書く英検自由英作文によくある間違いシリーズの第4弾です!



    『There を使い過ぎ( ゚д゚)!』




    たとえば、自分の街や家族について書いた英作文の中のこんな例です。



    ⑴ There is Kure in Hiroshima.

    (広島県の中に、呉市はあります。)


    ⑵ There is  always my mother in the kitchen.

    (台所には、いつも母が居ます。)



    文法は間違えてないはずなんだけど

    なんとなく違和感を感じませんか?






    英語で『〜があります、〜が居ます』という意味で存在を表したい時は『thereから始まる構文 』を使います。




    しかし、英語と日本語の訳は一対ではありません。


    すべての『〜があります、〜が居ます』に対してthereが使えるわけではありません。





    There's 〜構文は、新しい情報を知らせるような時に使うので、

    Kureのような固有名詞やmyのような所有格がついた時は、使えないことが多いです。



    ただし、固有名詞やmyがついていても使えるシチュエーションもあります。

    (細かいことはレッスンで説明します)




    とにかく


    『there's〜構文』を正しく使えるようになるには



    『there』とはどのようなイメージを持っていて


    実際にどのようなシチュエーションで使われるのか


    それを理解して


    実際に話したり聞いたりしながら慣れていく必要があります。






    日本語の『〜があります』にとらわれ過ぎることなく


    英語の『there』を思い浮かべてみると



    『there』が使える時と使えない時の区別が自然に分かるようになります






    ♪おまけ♪


    一足早くクリスマスプレゼントをいただきました。



    スヌーピーのかわいいアドベントカレンダーチョコ、ありがとうございました(^^)!

    カウントダウン、楽しみます。



    広島ブログ





    レッスンについて | - | - | - | -
    entry_bottom
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    recent_entry
    archives
    RECENT COMMENT
    RECENT TRACKBACK
    RECOMMEND
    RECOMMEND
    LINK
    PROFILE
    MOBILE
    qrcode
    Hawaii Time

    会社設立 大阪市
    search